理事長
坂下 美渉
サカシタ ミサ
専門分野:司法福祉、障がい福祉、生活困窮者支援
法人設立の平成25年から理事長を務めてさせていただいております。「秋田県で困っている人なくそう!」をスローガンに立ち上げた当法人も、地域の皆様のお力添えのおかげで、現在の規模まで成長することができました。これからも『無いものは創る!』を実践し続けられる法人として成長していきたいと考えておりますので何卒よろしくお願い申し上げます。
副理事長
鮎川 義寛
アユカワ ヨシヒロ
職業:社会福祉士、僧侶
専門分野:障がい福祉、司法福祉
当法人設立当初からの、今あるネットワークや社会資源を最大限に活かしながら「無いものは創っていこう‼」の精神に魅せられて役員として関わらせていただいております。活動に関わらせていただくことで沢山の方との出逢いがあります。私にとって、その一つ一つが大切なご縁であり、新たなつながりを持てることに感謝しております。人との出逢いを大切に、人と出会える場を大切にしながら、活動していきたいと思っております。
理事
佐藤 岳彦
サトウ タケヒコ
所属:特定非営利活動法人ワンファミリー仙台
専門分野:障がい福祉、司法福祉、生活困窮者支援
あきた結いネットが設立以来一貫している大きな柱は「困っている人をなくそう」という想いであると思います。そして、職員の皆さんがいつも課題意識をもって毎日の支援対応に取り組み、その成果・実績と実践力は秋田県内外の各方面より既に非常に高い評価を頂いています。一般論として、組織が大きくなってくるにつれ「自分の所属部署」を中心にした「各論」の見方が強くなりがちですが、結いネットはこれからも「法人が本来実現したいこと」いわゆる「総論」を軽んじることなく常に意識しながら、役職員一丸となりましてさらに前身していける組織であり続けたいと感じています。
理事
松本 慶一
マツモト ケイイチ
所属:企業組合ほっと
専門分野:介護保険事業および高齢者、障がい(児)者等への保険外サービス
2021年度より新たに理事という役職を拝命し、微力ながら法人運営について参画をさせて頂いております。自身としては高齢者分野での経験が主で、更生保護事業や障がい福祉サービス等の運営においては知識が浅い立場です。しかし、昨今の社会情勢や国策の中で高齢や障がいといった垣根を持たない、共生社会の実現を目指す方向で様々な事が考えられるようになってきました。役員として関わりながら、職員の方々と共に学び、助けが必要な方へ支援が届きますように頑張りたいと思っております。
監事
塚田 正人
ツカダ マサト
所属:社会福祉法人秋田希望ふくし会
専門分野:障がい福祉
私は平成29年からNPO法人あきた結いネットの監事に就かせていただいております。同じ地区に事業所があったことからご縁があり現在に至っております。法人の定款には「自らの努力だけでは地域で自立した生活を送ることが困難な者に対して、衣(衣類)・食(食料)・住(住居)の提供、そして居(居場所)・職(就労)・充(充実感)の視点を踏まえた支援を行うことにより、各人が人間らしい心豊かな生活が実現できるよう、地域・環境・ネットワーク作りに寄与することで社会福祉の向上を図ることを目的とする。」と記載されており、理事長をはじめ職員全員が忠実かつ冷静に日々の業務を遂行されております。業務でのイレギュラー対応も落ち着いて対応されており感心するばかりです。また職員の方々のスキルアップにも力を入れており、私どもの法人も見習うべく部分も多々あり、いつも勉強をさせていただいております。
事務局
菊池 忠豪
キクチ タダヒデ
所属:地域包括支援センター
専門分野:地域福祉、高齢者福祉
あきた結いネットへは、常勤の相談員として1年半勤務し、現在は事務局として関わらせていただいています。あきた結いネットは、相談者の方や活動に協力してくださる方と真摯に向き合い、地域のために力を尽くす団体です。活動には多くの方のご理解や協力をいただける幸せな団体でもあります。今後もあきた結いネットが多くの方に理解される団体であるよう、感謝の気持ちを忘れず事務局として微力ながら尽力してまいります。
事務局
石原 典子
イシハラ ノリコ
所属:あきた結いネット
専門分野:司法福祉、障がい福祉、高齢福祉
あきた結いネットのあきらめない精神と生み出す力を目の当たりにしながら、業務に邁進しております。日頃から活動への温かい応援をいただいている会員様に感謝し、地域の皆様のからの期待や要望に、しっかりと耳を傾けながら、誠心誠意で取り組む姿勢でいたいと考えております。