理事長
坂下 美渉
サカシタ ミサ
専門分野:司法福祉、障がい福祉、生活困窮者支援
法人設立の平成25年から理事長を務めてさせていただいております。「秋田県で困っている人なくそう!」をスローガンに立ち上げた当法人も、地域の皆様のお力添えのおかげで、現在の規模まで成長することができました。これからも『無いものは創る!』を実践し続けられる法人として成長していきたいと考えておりますので何卒よろしくお願い申し上げます。
副理事長
藤木 泰寛
フジキ タイカン
職業:柔道整復師、サービス管理責任者、職場適応援助者(ジョブコーチ)
専門分野:医療、障がい福祉、高齢福祉
あきた結いネットは設立当初から、社会の中でもより困難な状況にある方の支援を率先して取り組んできており、沢山の方をエンパワメントし、自立に繋げてきています。
それは、あきた結いネットが大事にしている、全ての人は平等であり、機会、権利を保証されるべきという考え方から、全ての事業が行われてきている為だと思います。私はこれまでに接骨院、介護のデイサービス、障がい者の自立、就労支援に携わってきて、その中で人がより良く生きるにはどうすれば良いのか。昨今注目されるようになってきた、ウェルビーイング (Well-being) な状態をどうすれば目指せるのかという事を考えてきました。あきた結いネットが行ってきている活動は、正に人がより良く生きていく為に、本当に必要な事を捉えていると思います。この法人に携わる事で、より沢山の方の、より良い生活への一助になれればと思っていますので何卒よろしくお願い申し上げます。
理事
佐藤 岳彦
サトウ タケヒコ
所属:特定非営利活動法人ワンファミリー仙台
専門分野:障がい福祉、司法福祉、生活困窮者支援
あきた結いネットが設立以来一貫している大きな柱は「困っている人をなくそう」という想いであると思います。そして、職員の皆さんがいつも課題意識をもって毎日の支援対応に取り組み、その成果・実績と実践力は秋田県内外の各方面より既に非常に高い評価を頂いています。一般論として、組織が大きくなってくるにつれ「自分の所属部署」を中心にした「各論」の見方が強くなりがちですが、結いネットはこれからも「法人が本来実現したいこと」いわゆる「総論」を軽んじることなく常に意識しながら、役職員一丸となりましてさらに前身していける組織であり続けたいと感じています。
理事
松本 慶一
マツモト ケイイチ
所属:企業組合ほっと
専門分野:介護保険事業および高齢者、障がい(児)者等への保険外サービス
2021年度より新たに理事という役職を拝命し、微力ながら法人運営について参画をさせて頂いております。自身としては高齢者分野での経験が主で、更生保護事業や障がい福祉サービス等の運営においては知識が浅い立場です。しかし、昨今の社会情勢や国策の中で高齢や障がいといった垣根を持たない、共生社会の実現を目指す方向で様々な事が考えられるようになってきました。役員として関わりながら、職員の方々と共に学び、助けが必要な方へ支援が届きますように頑張りたいと思っております。
監事
佐藤大
サトウダイ
所属:社会福祉法人本荘久寿会
専門分野:高齢福祉
ご縁があり監事を務めさせて頂いております。
これまで高齢福祉の経験のみでしたので、あきた結いネットが取り組んでいる更生保護事業や障がい福祉など、今まで経験していなかった分野にも関わることが出来、自身の中でも「福祉」というものを、より広い視野で考えることが出来てきました。
「地域にある資源を最大限に活かして無いものは創る!」のミッション達成のため、頑張っていきますので、宜しくお願い致します。